事務所ブログ

2014.07.10更新

相続でもめてしまうケースはけっこうあります。
さんざん揉めてから法律相談にいらした方の事件をお受けして,
相手方の弁護士と交渉してみたものの全く折り合うことができず,
何年も調停や審判が続いて相続人全員が疲弊しきってしまう,
そんなケースも少なくありません。

それにしても,肉親同士でなぜそんな争いが起きるのでしょうか。
様々な理由があるとは思いますが,主な理由は次の3つでしょう。

①亡くなった方の遺志が不明であること
②立場が違う兄弟の相互理解は難しいこと
③配偶者の視点が入ってくること

①の亡くなった方の遺志が不明であること,というのは,
亡くなった方自身が遺産の処分について確たる遺志を定めていて,
それが生前から相続人に伝えられ,納得が得られていたならば,
遺志に反してまで財産を欲張る者が現れる可能性は低く,
相続をめぐる争いは起こらない可能性が高いということです。

②の立場が違う兄弟の相互理解は難しいこと,というのは,
例えば兄弟の1人が北千住の実家で親と同居していて,
親の介護も同居している者がずっと続けていた,
これに対し,他の兄弟は広島や新潟で別々に生活しており,
正月とお盆くらいしか交流がなかった,というような場合,
兄弟間で互いの立場を理解し合うことは難しい,ということです。
たとえ要介護度が低くても,親と同居して介護する負担は重いですが,
それがどれほどのものかは,実際に同居していなければ理解できません。
むしろ,同居していない兄弟から見れば,
同居によって得られる経済的メリット等で差別されている意識があり,
相続の場面ではそれを取り返そうと思うことも珍しくありません。
こうなってしまえば,兄弟同士で理解し合うことは困難でしょう。

③の配偶者の視点が入ってくること,というのは,
多くの場合,相続人である兄弟にはそれぞれ配偶者がいますが,
そういう肉親的情愛がそれほど強くない者の冷静な意見により,
往々にして話し合いが難航する,ということです。
兄弟間にはその兄弟同士でなければ分からない関係性があり,
兄弟同士であれば話し合って上手く解決できる問題でも,
冷静な第三者的視点から,杓子定規な意見が出てしまうなどして,
上手くいっていた話が壊れてしまうことは珍しくありません。

以上に挙げた理由は,代表的なものであり,
個々の家庭にはそれぞれ別個のトラブルの原因が隠れているものです。
自分の家庭にどのようなトラブルの原因があるのか,
そしてその原因を解消するためにはどうしたらよいのか,
悩みがあるならまずは当法律事務所に御相談下さい。
相続に関する相談も,他の相談同様,
初回60分無料で土日を含む24時間対応で受け付けております。
また,外出が困難な方などについては,
ご自宅まで出向いて事務所外の相談にも応じますので,
ご遠慮なくお申し付け下さい。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.07.09更新

自力で解決できるか不安だけれど,
弁護士を頼むような余裕はない。
だからなんとか自分一人でやってみる。
そんな悲壮な覚悟で調停や裁判に臨んでおられる方も
多いのではないかと思います。

かつては,分割払に応じてくれる法律事務所を見つけるくらいしか,
負担を和らげる方法がなかったのですが,
現在では法テラスの民事法律扶助という制度が設けられており,
全国で広く利用されています。

民事法律扶助とは,①一定基準以下の資力の方を対象に,
②勝訴の可能性がないとはいえない事件について,
法テラスの審査で①②その他の要件を充たすと認められた場合は,
依頼者様・法テラス・弁護士の三者が契約を結んで,
法テラスから弁護士に報酬が一括前払いされ,
その報酬について,依頼者様が法テラスに毎月分割返済をする,
という制度です。

弁済額は原則月1万円,場合によってはさらに減額もできますので,
依頼者様の負担は相当軽減されるのではないかと思います。
弁護士費用がネックで弁護士を諦めていた方は,
民事法律扶助という制度が存在することを知っていただき,
制度を利用して弁護士に依頼することを御検討下さい。

法テラスや民事法律扶助についてもっと詳しく知りたいとか,
自分が扶助を受けられるかどうかを知りたいという方も,
当事務所の無料法律相談で対応いたします。
法テラスに申し込んで順番をお待ちいただかなくても,
当事務所で法テラスの相談をお受けすることもできますので,
そうしたご要望もお気軽にお申し付け下さい。
もちろん,他の相談と同様,土日を含む24時間いつでも,
相談対応させていただいております。
また,北千住・上野近辺中心に,事務所外での相談にも応じますので,
まずはご連絡下さい。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.07.08更新

離婚事件をはじめとする家事事件では,
男性が不利だ,とよく言われます。
同じ男性でも立場や状況は様々ですから,
一概に男性だから不利になるわけではないのですが,
男性がほぼ共通して抱えている弱点があるのも事実です。

昨日のブログと同様,北千住在住で週休2日,
1日平均1~2時間残業,通勤時間1時間という方を例にしましょう。
こうした方は通常の法律事務所の法律相談に行くことが困難ですが,
裁判所の開廷時間は平日の9時から5時ですから,
裁判の期日に出頭することも同様に困難,ということになります。
また,仕事で日中自宅にいないことや,可処分時間が少ないことは,
子どもの監護に使える時間が少ないことをも意味しますので,
子どもの監護権・親権を争う上ではかなり不利に働きます。
この他,弁護士との打ち合わせ時間が十分取れないことも含めて,
仕事を持っている者には,時間の面での弱点が付きまといます。

また,仕事をして収入がある,ということは,
一見,経済的な面で有利になるように思えますが,
経済的に優位にあるということは,
婚姻費用の支払や財産分与の義務を負うということも意味します。
そうすると,どんなに一生懸命頑張って交渉を進めても,
1銭も得られない(支払う額が減るだけ)ということになります。
これに対し,女性の側は,
法テラスの民事法律扶助や手厚い母子給付等を活用することで,
多少の経済的不利は十分補うことができます。
その上,有利な解決になればなるほど,現に収入が得られます。
こうした経済面での弱点も見逃せません。

上記の点の他にも,事案によって様々な弱点を抱えている場合があり,
それら弱点の存在ゆえ,男性側が不利になっていくわけです。

ただ,弱点があるからと諦める必要はありません。
弱点の存在を正確に把握していれば,フォローして不利を小さくできます。
また,相手方の弱点を突いて交渉を有利にすることもできます。
こうした双方の弱点を十分把握している弁護士に依頼することで,
依頼者様により有利な解決を導く手助けができるのです。

依頼者様にどんな弱点があるのか,それをどうフォローしてくべきか,
一緒に考えていきましょう。
まずは無料の法律相談で,貴方の話をじっくり伺います。
土日を含む24時間の相談が可能ですので,お気軽にお申し付け下さい。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.07.07更新

離婚事件では,女性側の弁護は喜んで引き受けても,
男性側の弁護をやりたがらないという弁護士がけっこういます。

これは,
①男性側は基本的に不利で有利な解決を導きにくいこと,
②仮に有利な解決を得ても,積極的なメリットはないことが多いこと,
③そのため,報酬等をめぐってトラブルになりやすいこと,
④トラブルを避けるための打ち合わせの機会もつくりにくいこと,
などの理由によるものではないかと思います。

また,こうした事情を察して,弁護士はあてにならないと
考えておられる男性の方も多いのではないでしょうか。

①から③は,一般論としてそのような傾向があるとしても,
離婚事件で正当な利益を主張しようとしている人がいるのに,
その人を助けないという理由にはならないと私は考えます。
男性であれ,女性であれ,現に困っている人がいるのであれば,
その人のお役に立ちたい,それが私のポリシーです。

④にについては,これも一般的にはそのような傾向があります。
例えば,北千住在住で通勤時間片道約1時間,
週休二日で毎日平均1~2時間残業という方を想定すると,
法律事務所に出向いて相談できるのは平日の夜7時以降か
土日のみということになりますが,
多くの法律事務所ではいずれも相談対応時間外になってしまいます。
となれば,依頼者様が無理に休みを作って相談に行くしかなく,
これでは十分な打ち合わせの機会は取れません。

もっとも,当事務所は依頼者様のご都合に合わせて,
土日を含む24時間の法律相談に対応しておりますし,
依頼者様のご指定に応じて事務所外でも相談を受けますので,
依頼者様に最も負担の少ない形で打ち合わせの機会を設けられます。
また,私がこれまで培ってきた家事事件の豊富な経験に基づき,
ネガティブな可能性も含めた十分なアドバイスを行いますので,
依頼者様にとって予想外の結論が出ることは少なくなるはずです。

当事務所では男性側の離婚事件も積極的にお引き受けしておりますので,
男性側だからと諦めることなく,まずは御相談下さい。
できる限りお役に立ちます。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.07.06更新

当法律事務所にお電話いただいたとき,
営業時間中なのに留守番電話のことがあるかと思います。

御存知かどうか,弁護士はかなり頻繁に事務所を空けて外出します。
裁判の期日のための出頭,接見,打ち合わせ,法律相談等の業務ばかりでなく,
弁護士会等が主催する研修(講習会のようなものだとお考え下さい)や
弁護士業以外の業務などで,外出する必要があるからです。
私の場合,出身大学で受験指導を行っている関係で,
週一回の講義の他,各種イベントにも参加しています。
つい一昨日も法律相談会の引率で1日中事務所を空けていました。
しかも,外出先が北千住やその先の東京拘置所あたりならばよいのですが,
霞が関ともなれば,片道で小一時間かかってしまいます。
その結果,留守番電話の出番が多くなってしまうわけです。

ただ,泊まりの用件でもない限りは,必ず夜には留守電を確認しますし,
メールも随時チェックしております。
ですので,不在の際には留守番電話へのメッセージか
メールでのご連絡をお願いいたします。
いずれについても早急に対応させていただきます。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.07.03更新

NHKの朝の連ドラ「花子とアン」,ドロドロした話になってきましたね。
夫の心の中に別の女性の影があることを察した妻が離婚を切り出す,
それに戸惑う夫・・・
なかなかドラマチックです。
ヒロインと結ばれるまでどんな曲折があるのか,目が離せません。

夫の行動から他の女の影を感じ,妻の心が離れていく。
私が過去に担当した案件でもそうした事案が何件かありました。
ただ,「女の影」といっても確たる証拠を得ることは容易ではなく,
実際には離婚に踏み出せないことも多いようです。
中には,不貞行為についての確たる証拠を揃えない限りは,
離婚なんかできるはずがない,と思い込んでおられる方もいました。
ですが,きっかけがどんなことであれ,心が離れてしまって戻らないならば,
いずれ離婚という選択を考えざるを得ません。
そして,どのようなきっかけであっても,方法次第では離婚は可能です。

離婚をすると決めたのであれば,すぐに弁護士に相談して下さい。
弁護士に頼むほどの大げさなことではないから,と思うかもしれませんが,
離婚問題は,相手方の対応次第で大きな法的トラブルに発展する危険性があります。
泥沼化した紛争の末,離婚が認められない可能性すらあります。
そうしたトラブルを避け,できる限り早期に目的を達成するためには,
弁護士の助力を得て,初動から的確な対処を積み重ねていく必要があります。

当法律事務所では,依頼者様の御希望に応じて,
営業時間外でも24時間法律相談に対応しておりますし,
必要に応じて事務所外での相談にも応じております。
夜間でも,例えば北千住や上野などの近距離の場所であれば,
出張して相談に応じることが可能です。
まずはお気軽にご連絡下さい。
なお,営業時間外や営業時間中でも外出中は電話対応ができませんが,
そうした際は,メール等でご連絡いただければ,可及的速やかに対応します。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.07.02更新

はじめまして。弁護士の能登豊和と申します。
このたび,地元の南千住に法律事務所を開設しました。
荒川区内だけでなく,足立区(北千住等)や
台東区(上野・浅草等)などからも足を運びやすい場所ですので,
何か困ったことがあればいつでも声をかけて下さい。
できる限りお役に立ちます。

さて,初回のブログでは,弁護士の専門分野についてお話ししたいと思います。

弁護士になって以来,「専門分野は何ですか」という質問をよく受けます。
特定の分野で功成り名を遂げて,その分野の仕事だけで食べていける,
という弁護士ならば,専門分野を名乗ってもサマになるのでしょうが,
残念ながら私はそこまでのキャリアは積んでいませんので,
離婚や相続などの家事関係が得意分野ですよとお答えしております。

ただ,私を含む多くの弁護士は,得意分野の事件だけやっているわけではなく,
得意分野以外の事件でも,法律相談の依頼があればお受けしてアドバイスしますし,
事件処理の依頼があれば受任させていただいております。
現に困っておられる依頼者様に対して,
得意分野ではないというだけで断ることはできないということもありますし,
新たな分野での経験は,弁護士にとってプラスとなるものだからです。
弁護士は法律事務全般を取り扱うゼネラリストですから,
特殊な分野を除いて,できないという仕事はありません。
その意味で,得意分野や専門分野はあくまで目安とお考え下さい。

依頼者様と弁護士との関係は,得意分野や専門分野がどうかということより,
互いの相性によって決まる部分が大きいのではないかと思います。
依頼者様の話にきちんと耳を傾け,真意をくみ取ってくれているか,
自分の意見を一方的に押し付けてくるような対応ではないか,
信頼して事件の処理を委ねられる弁護士なのか,
法律相談の場などでしっかり見極めて,弁護士を選びましょう。

当事務所では,営業時間外でも,土日夜間を含む24時間いつでも
相談可能な体制をとっております。
また,依頼者様のご負担をできるだけ軽くするため,
初回の法律相談は60分まで無料とさせていただいております。
まずはお気軽に,当事務所までご連絡下さい。
依頼者様にとって最善の解決を一緒に目指しましょう。

投稿者: 豊和法律事務所

2014.05.27更新

これから書きます。
よろしくお願いします。

投稿者: 豊和法律事務所

前へ